SSブログ
日本舞踊 藤間流 ブログトップ
前の10件 | 次の10件

勉強会 [日本舞踊 藤間流]

毎年一度、夏に開催されます日舞の勉強会が、22日の日曜日にありましたとさ。

今年のワタクシの演目は「鐘の岬」
P1030016.cng.jpg
プロの着付けの方にキレイに着せて頂きました〜。身が引き締まりますね〜。さすがプロ、着心地は抜群です。

P1030015.cng.jpg
なんだかスミマセン…振り袖で…(笑)
ちなみにこの振り袖と帯、Yahoo!オークションで落札したもの。両方合わせても5000円はしなかったのよ、しかも長襦袢付きよ。お買い物上手でしょ (^_^)

P1030029.cng.jpg
会のラストにみんなでちょっことずつ踊るメドレーがあります。私は「夕月」を踊りました。ほんのちょっとですけどね。粋でいなせな感じが出ていますか?
この浴衣と帯は先生にお借りしたもの。浴衣なので自分で着ましたよ〜。
あともう一つ、お腹のふくらみは自前ではありません、タオルです(笑)

藤秀会 [日本舞踊 藤間流]

22日の日曜日に毎年恒例の日本舞踊の勉強会があります!!

今日は出演者が全員集まり、本番の衣装をつけて、下浚え(したざらえ)がありました。
演劇用語で言えば、ゲネプロにあたるのかしらね…。衣装の具合をみたり、本番さながらのお稽古です。

今回の私の演目は「鐘の岬」
この唄は「鐘に恨みは数々ござる〜」で始まり、女の情念を表現しなければならないのですが……
ん…情念がなかなか…色気すら皆無なのに…情念って…難しいですね…。
若い娘の踊りなので、今回は振り袖を着てしまいます。
なんだかすみません…この年で振り袖着ちゃうんですよ(笑)

日舞表紙.cng.jpg
22日(日)12時半開演 豊島区区民センターです。
入場無料だよ。

日舞右頁.cng.jpg
本名の浦上智子で出ています (^_^)
私は13時をちょっと過ぎた頃だと思われます。

お暇なら、日本の伝統芸能を観に来てみませんか?
お待ちしています m(_ _)m

国立劇場 [日本舞踊 藤間流]

日舞のお師匠さんが、踊りの会にご出演。
天下の国立劇場に観に行ってきました〜。

お衣装もきらびやかで、目の保養になりますね (^_^)

地方さんもいいですね〜。地方さんは「じかた」と読みます。三味線や唄、お囃子など音楽を担当される方々をそう呼びます。生で聞かせて頂くと、味わい深いです。

ちなみに、舞台に立って踊る踊り手のことは、立方(たちかた)と言うんですよ〜。

あと、もう一役、後見(こうけん)さんがいます。後見さんは、舞台の後方にいて、小道具を受け渡ししたり、衣装を替えたり、黒子さん的な役割ですね。出で立ちはお着物に袴で、動きも無駄がなく、そして決して立方の邪魔をせずにですね…さすがプロでした。

でもプロも、弘法も筆の誤りがあるんですね…。その時の立方との妙なやり取り、うふふ〜見ちゃった。もちろんほんの一瞬ですけどね。珍しい事もあるもんですね〜。そうそう見られる事ではないので、逆に参考になりました〜。

110917_124309.cng.jpg
先生が用意しておいて下さったお弁当 (^_^) 有り難うございました。
すごい重量感で、ぎっしりです。お味も抜群でした。職人が手作りにこだわっていますと、書いてありました。確かにね〜と頷けました。

演目がたくさんあるので、自分の良き時にロビーでお弁当を頂きました。お腹が一杯になるとやってくるのが…そうアレですね(笑)
その後の演目は、食べるとスースーするフリスクを片手に観させて頂きました(笑) 
どれほどこっそりフリスクを食べた事か(大笑)

12時に始まって演目が15ぐらいはあったかしら…まだ2,3つ残っていたのですが、19時から両国でお芝居を観る予定なので、ぎりぎりまで観て移動。

まる一日、芸術の秋を堪能しました〜。秋と言うよりまだ夏っぽいけどね(笑)

踊ったよ [日本舞踊 藤間流]

夏に行われた日舞の勉強会。出演者のご主人が舞台の写真をとって下さいました。

こんな感じで踊っています。
2011日舞1人.cng.jpg
こちらは「新曲浦島」お扇子には大波の模様が描かれています〜ちょっと分かりにくいかしらね…。ちなみに新曲浦島は男踊りです。

2011日舞浴衣.cng.jpg
お名取りさんと一緒に踊らせて頂いた「天竜下れば」こちらは女踊りよ。

2011藤秀会 [日本舞踊 藤間流]

日舞のおさらい会が日曜日にありました (^_^)
ちょっと間違えたり、何だかんだりしましたが、バレずにすむ程度…よかったよかった。

まずは「新曲浦島」

踊る前がコチラ。
IMGP1898.cng.jpg
帯は後見結びです。プロの着付けの方にお願いしました〜。

そして使用後
IMGP1905.cng.jpg
少し激しい踊りなので、汗だく…だくだくです…帯揚げも乱れて… ゼイゼイ…って感じ(^_^)
この写真をボーズに見せたら、踊る前の写真から随分ふけたね、さすが浦島って言われました。

ん??褒められたのかしら…んんん???


プログラムの最後にメドレーがおまけであります。
私も出演。お名取りさんと二人で踊りましたよ「天竜下れば」

IMGP1910.cng.jpg
手ぬぐいを被って女形〜。コチラはちなみに使用前です(笑)


新曲浦島 [日本舞踊 藤間流]

私の夏の風物詩、日舞の勉強会がやってまいりました〜。

表紙.jpeg
7月24日(日)、13時から、池袋豊島区区民センターにて、です。

今年は「新曲浦島」を踊らせて頂きます。私の出番は14時ぐらいでしょうか…。
以前、「浦島」を踊った事がありますが、今回は「新曲浦島」。
「浦島」は浦島太郎さんを表現、一方「新曲浦島」は海とか波、鳥とか風景を表現しています。

だそうです…表現できるといいのですが… (^_^;) 

中.jpeg
最後におまけで、メドレーもあります。それにも出演します。「天竜下れば」お名取りさんと二人で踊ります〜。

木戸銭はなし、なので出入り自由です。
日本の伝統芸術を楽しんでみませんか。
お待ちしています〜 m(_ _)m

藤秀会 勉強会 [日本舞踊 藤間流]

今日は日舞の勉強会〜〜!!
今日の事を今日、ブログにするのは、かなり私的には奇跡です(笑)

お名取りさんのゆりちゃんと私で、踊りました「子宝三番叟」

100724_125029.cng.jpg
踊る前に撮ったのですが、着物を着ただけで汗だくで、化粧も半分ぐらいはげてしまいました (^_^;) 

100724_153339.cng.jpg
おまけの演目「茄子とかぼちゃ」2分ぐらいの短い曲です。メドレーのひとつ。
茄子とかぼちゃがケンカをして、仲裁に夕顔が入るって言う面白い曲です〜。

100724_153415.cng.jpg
藤秀会のアラサーズです(笑)
「久留米そろばん踊り」大きなそろばんを持って踊ります。これもメドレーのひとつ。
良い男はいないか〜ってぴったりの踊り。
あ、失礼…(笑)

勉強会 [日本舞踊 藤間流]

今年もやってまいりました、日舞の勉強会!!毎年夏に行われています。私の中では、これが来なければ夏じゃない(笑)そんな感じ〜。

今年は「子宝三番叟」を名取さんのゆりちゃんと踊ります。名取さんですが、私よりずっと若いです。ピチピチです(笑)。

7月24日土曜日、13時開演、池袋の豊島区民センター(03−3984−7601)
私の出番は2番目ですので、13時を少し回ったぐらいです。

0Sowr.cng.jpg
大きな舞台ではありませんので、お気軽にいらして下さい〜。無料だしね〜。

三保の松 [日本舞踊 藤間流]

先月、発表会で踊りました「三保の松」
相方の母上さま(まりちゃんママ)に踊っているときの写真を頂きましたのでのせちゃいます〜。

CCI00001.cng.jpg
右の黒のお着物が天女役のまりちゃん。左の青い着物がワタクシ、漁師の伯龍(はくりょう)です。
そしてもう一枚ご覧頂きましょう。

CCI00000.cng.jpg
全身で船の帆を表現中!!見えますか(笑)

行ってきました勉強会 [日本舞踊 藤間流]

毎年行われる日本舞踊の発表会を、なぜか「勉強会」とよびます。今年も暑い盛り、勉強会が行われました〜〜。

まずは私の衣装、の後ろ姿です。
IMGP1565.cng.jpg

帯の結び方は「後見(こうけん)結び」、衣装さんに着付けてもらいました。ちなみにメイクと髪の毛は、自分でやりました。手作り感いっぱいの仕上がりです(笑)。

そして今回の相方を紹介しましょう。
IMGP1568.cng.jpg

天女役のまりちゃんです。天然系の、ピアノの先生です。婚活中だそうです(笑)。前にも書きましたが、私は漁師の伯龍(はくりょう)です。

なんとか無事に終わりました。来年も頑張るぞ〜〜!

前の10件 | 次の10件 日本舞踊 藤間流 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。