会場の豊島区民センターが今年で取り壊しになるのですよ。
長年ここで夏の勉強会をしてきたので、なんだか感慨深いな…。

今年は舞踊小曲「君が代 松竹梅」を踊らせて頂きました (^_^)
小道具は松竹梅のお扇子3本と羯鼓(かっこ)。
緊張でお扇子の要返しがぎくしゃくしちゃいましたが、大きな失敗もなく、気持ちよく踊れました〜 (^_^)

この写真は本番前に舞台で藤間先生と。
先生にお借りした紫のお着物、梅があしらってあってステキでしょ。
お仲間が褒めて下さいました。まあ〜着物をですけどね(笑)

そして長唄「猿舞」にも「からみ」として踊らせて頂きました。
「からみ」とはですね、主役がいて、その脇役みたいなものですね。

一緒にからみをしたNちゃんと。

実は猿舞の時にアクシデントがあったんですよ〜。
「や〜」って主役に飛びかかると、やっつけられるシーンがあるんですね。
床に寝て、転がるんですね。
その時にですよ、まとめてあった髪がほどけまして、落ち武者のように!!

ありゃ〜〜〜。
どうする?

頭の中グルグル「どうする?」でいっぱいになりましたが、どうにもね…ならないよね…。
諦めて、最後までその落ち武者で踊りましたさ。

舞台から降りて主役さんに平謝りですよ(汗)
でも見ていたお客様にはそれが演出に見えたようで、見応えあったって言われました (^_^)
ならば良いか〜(笑)
思い出深い会になりましたわ。

そして最後はおとめ4人で「練馬音頭」
楽しかったです〜。

今回の会には、先生のお孫さん(4歳)が出演されて、若い子にはかないませんね。すべてを持っていかれました(笑)