SSブログ

7月のお盆法要 [なごみ庵]

今回のお菓子はなんと大福〜〜[るんるん][るんるん]
P1000397.cng.jpg

以前お芝居で名古屋のお寺さんに行った時、手作りの和菓子を出して頂いたのですよ。
驚きましてね〜和菓子を手作り??!!
カワイイし、お見事な仕上がりですし、感動いたしました。

で、家に帰り、和菓子のレシピを検索してみると、大福も簡単だっていうじゃありませんか。
ほんと???

材料も白玉粉と砂糖だし、ダメ元でやってみました。
そしたらなかなかの大福ですよ。
大福だ〜〜って感じ。


これはいけるかもと言うことで、お盆のお菓子は大福です。
あんこも初チャレンジすることに〜[るんるん][るんるん]

まずは「つぶあん」のレシピから。

小豆 250グラム
砂糖 250グラム
塩  少々

豆は「一晩水に浸ける」って聞きますが、小豆に限っていえばそれは必要ないんですって。
なのですぐに煮ていきます。

小豆の3〜5倍の水に小豆を入れて、強火で沸騰させます。
沸騰してきたら差し水を2回ほど、さらに沸騰したら一度火を止めて、ざるにあけて湯を捨てます。

もう一度たっぷりの水で小豆を煮ていきます。
沸騰したら、弱火から中火で、1時間半ぐらい。
途中水が少なくなって小豆が頭を出しているようなら、水を足します。

小豆が柔らかく煮えたら、ざるにあける。
ふたたび鍋に戻し、砂糖、塩を入れて煮る。砂糖を入れると水がまた出てきます。
しっかり混ざったら一度火を止めて、味をなじませます。30分放置。

もう一度火をつけてお好みの固さと豆のつぶれ具合になるまで、混ぜる。
さめると固くなるので、ちょっとゆるいかなぐらいで丁度いいです。

250グラムの小豆から750グラムの粒あんになりましたよ〜。
初・手作りつぶあんもいい感じです[るんるん][るんるん]


さてさて、いよいよ大福のレシピです。

出来た粒あん 720グラム(30グラムずつ丸めておく)24個分
白玉粉 300グラム
砂糖  120グラム
水   450㏄
片栗粉 適量

今回は3回に分けて作りましたので、白玉粉100グラム、砂糖40グラム、水150㏄を耐熱容器に入れて、泡立て器でよく混ぜる。

ラップをして、600wのレンジで2分加熱。
取り出して、混ぜる。

もう一度ラップをして600wのレンジで2分加熱。
よく混ぜる。

片栗粉をひいたまな板の上に乗せてまぶす。8個にわける。
手にも片栗粉を付ける。あとはあんこを包むと出来上がり〜。

熱いうちに作業しないといけないので、3回に分けましたよ〜。
初心者でも簡単に出来ました〜。

まさか大福を手作り出来るとは思ってもみなかったな… (^_^)


私の叔父が練馬区でブルーベリーの果樹園をやっております。
7月から8月頭ぐらいまでがシーズンですので、そこに行ってブルーベリー狩りを楽しみつつ、今回のお土産にすることにしました〜[るんるん][るんるん]
P1000409.cng.jpg

今年は雨が多いので例年よりは甘みがそれほどでもないとか…でも採れたてだし、無農薬だしね。
お参り有り難うございました〜〜 (^_^)

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(1) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント

トラックバック 1

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。